アースゲームセミナー

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

アースゲームセミナー

「アクティビティ」参考例

アクティビティのネタがなくて困った!!!
そんな時には、下記のアクティビティをお使いください!

 

 

■アクティビティの目的
参加者が、リラックスした気持ちで参加できるよう行うものです。

同じゲームを何度行ってもいいですし、ルールをアレンジして行っても楽しいですよ!

 

目次

お手軽! 道具なしアクティビティ9選

・感情ぴったんこ

・ソウルハンド

・スタンドアップ

・前後左右

・カウントアップ

・ホウレンソウゲーム

・聖徳太子ゲーム

・ピンポンパン

・あたまおしりゲーム

 

皆でわいわい! 道具有アクティビティ10選

・フライングゲット

・フープリレー

・翻訳ゲーム

・ヘリウムフープ

・目指せ1分

・人生で一番団扇を仰ぐ日

・ブラインドスクエア

・バルーンバルーン

・風船運び

・園の中物しりとり

 

 

お手軽!
道具なしアクティビティ9選


感情ぴったんこ


相手と同じ感情(表情)になったらハイタッチ
人数:4人以上  時間:5分程

 

【ゲームの流れ】

1.2人1組になって向き合う。

2.「喜ぶ、怒る、悲しむ、驚く」の中から表現する感情(表情)を心の中で決める。

3.両手で顔を隠し、「ぴったんこ」と言いながら表情を作り、手を開く。

4.表情がそろったら「ハイタッチ」。

※お互いの表情がそろうまでやります。

 

詳細はこちらから

 


ソウルハンド


相手が自分の思っていた回数と同じように握手をしたらハイタッチ

人数:6人~100人  時間:5分程

 

【ゲームの流れ】

1.2人1組になる。

2.1回、2回、3回、の中から、相手の手を何回握るかを心の中で決める。

3.握手をし、「せーの」でそれぞれが決めた回数を握る。

4.握手の回数がそろったら、ハイタッチ!

※大勢の方が盛り上がります。

 

詳細はこちらから

 


スタンドアップ


背中合わせに座り、立ち上がる

人数:2人以上  時間:10分程

 

【ゲームの流れ】

1.2人1組になる。

2.背中合わせで座る。

3.手を使わずに、一緒に立ち上がる。

4.2人組で成功したら、3人組でも挑戦!

 

詳細はこちらから

 


前後左右


みんなで輪になり、両手を繋いで、前後左右に一歩移動する。

人数:3人以上  時間:10分程

 

【ゲームの流れ】

1.全員で輪になり、両隣の人と手を繋ぐ。

2.聴福人が「まーえ(前)」と言ったら、みんなで「まーえ」と言いながら前に一歩移動する。同じように「うしろ」「みーぎ」「ひだり」も、それぞれ同じように言いながら一歩移動する。動きに慣れたら、ストップして次のレベルに進む。

 

詳細はこちらから

 


カウントアップ


息を合わせ、全員で20まで声が被らずに数え上げる。

人数:5人以上  時間:10分程

 

【ゲームの流れ】

1.全員で輪になる。お互いの顔が見えないように、外側を向く。

2.進行役のスタートの掛け声で、参加者が「いち!」「にっ!」「さんっ!」…と数字を数えていき、20まで数える。但し、同時に数を数えたら、そこでストップ!

※NG 例)「いち!」「いち!!」…同時に複数人が同じ数字を言う。

 

詳細はこちらから

 

 


ホウレンソウゲーム


皆で内側を向き輪になり、ホウレンソウを廻す。

人数:3人以上  時間:10分程

 

【ゲームの流れ】

1.きれいな円を作って座る。

2.最初の人は、「ホウレンソウ・ホウレンソウ」と言いながら、両手にホウレンソウを持っているように2回手を振る。

3.3回目の「ホウレンソウ」で両手に持っていたホウレンソウを誰かに渡す。

1本ずつ別々の人に渡しても良いですし、2本とも同じ人に渡してもOK。

 

詳細はこちらから

 


聖徳太子ゲーム


皆で協力して聞き取る

人数:6人以上  時間:15分程

 

【ゲームの流れ】

1.発声者と回答者の2チームに分かれる。

2.発声者チームに「お題」の文章を見せ、単語や言葉を一人一人に割り当て、各自一斉に発声。

3.それを回答者チームに、答える。

 

詳細はこちらから

 


ピンポンパン


ピン・ポン・パンと言いながら、自分以外の人を指しピン・ポン・パンの3つを1セットとし、10セットを皆で協力して行うゲーム。

人数:5人以上  時間:20分程

 

【ゲームの流れ】

1.全員で大きな輪を作る。

2.【レベル1】口・目・手を使い「ピン・ポン・パン」1セットとし、10セットを皆で協力して行うゲーム。

3.【レベル2】口・目を使い「ピン・ポン・パン」1セットとし、10セットを皆で協力して行うゲーム。

 

詳細はこちらから

 


あたまおしりゲーム


指定されたお題から言葉を考え、その言葉の文字数によって点数が決まり、みんなの合計で目標点数を目指すゲーム

人数:3人以上  時間:10分程

 

【ゲームの流れ】

1.進行役があたまの文字とおしりの文字を発表する

2.進行役は目標点数と制限時間も伝える

3.参加者全員で一斉に思いついた人から言葉を発表する

4.全員の点数を足して目標点数に達していたらミッションクリア! ハイタッチ!!

 

詳細はこちらから

 

 

皆でわいわい!
道具有アクティビティ10選


フライングゲット


手の甲に乗せたティッシュを空中に飛ばして交換する

人数:2人以上  時間:10分程

準備物:ティッシュ

 

【ゲームの流れ】

1.手の甲に乗せるティッシュを人数分用意する。

2.片方の手の甲にティッシュを乗せて、お互いに向き合う。

3.息を合わせ、「せーの!」でお互いのティッシュを飛ばし、相手のティッシュを片手の甲に乗せてキャッチする。

 

詳細はこちらから

 


フープリレー


手を繋ぎ円になり、その手を離さず、なるべく早くフープを一周する。

人数:3人以上  時間:10分程

準備物:フラフ―プ、ストップウオッチ

 

【ゲームの流れ】

1.皆で輪になって、手を繋ぐ。

2.どこか一か所にフ―プを入れる。

3.手を離さずにフ―プを一周し、そのタイムを計る。

 

詳細はこちらから

 


翻訳ゲーム


中国語(漢字)からどんな意味かを想像する。

人数:3人以上  時間:10分程

準備物:お題

 

【ゲームの流れ】

1.進行役はお題を参加者に見せる

2.参加者は協力して、漢字からお題を推理、回答

3.答え合わせ、次のお題へ(全部で3問)

 

詳細はこちらから

 


ヘリウムフープ


全員で協力して、フラフ―プを床に置く

人数:3人以上  時間:10分程

準備物:フラフ―プ

 

【ゲームの流れ】

1.みんなで輪になって、胸の前に2本指を出す。

2.指にフラフープを乗せ、そのフラフープを床まで運ぶ。

3.2本指で成功したら、次は1本指で挑戦!

 

詳細はこちらから

 


目指せ1分


隣の人にストップウォッチを回していき、1周の合計時間が1分になるよう目指す。

人数:3人以上  時間:10分程

 

【ゲームの流れ】

1.皆で内側を向き、円を作る。

2.スタート(最初の人)と、ゴール(最後の人)を決める。

3.一人ずつタイムをカウントし、スタート・ストップボタンを押す。

右隣の人にストップウォッチを回す。

 

詳細はこちらから

 


人生で一番団扇を扇ぐ日


みんなで協力して扇ぎ、紙を空中に浮かせる

人数:3人以上  時間:10分程

準備物:うちわ(扇げるもの)、サランラップの芯、紙

 

【ゲームの流れ】

1.参加者に1枚ずつうちわを配る。

2.ゲームのセッティングを行う。(詳細をご覧ください)

3.皆で協力して団扇で“思い切り”扇いで、紙を浮かせて、支柱の外に出す。

 

詳細はこちらから

 


ブラインドスクエア


目隠しをし、手にもった1本のロープの輪を調整し正方形をつくる。

人数:4人以上  時間:10分程

準備物:目隠し用のバンダナ、ロープ

 

【ゲームの流れ】

1.横一列に並ぶ。

2.一人ひとりにバンダナを渡し、目を隠す。

3.輪になったロープを渡し、全員で持つ。

 

詳細はこちらから

 


バルーンバルーン


円になり、バルーンを地面に落とさないミッション

人数:5人以上  時間:10分程

準備物:風船

 

【ゲームの流れ】

1.参加者に手を繋いで円になる。

2.円の中に風船を一つ投げ込む。

3.参加者は隣同士手を繋いだまま、頭や腕肩を使い風船を落とさないようにする。ただし足は使わないようにする。

 

詳細はこちらから

 


風船運び


協力して風船を落とさないよう、ゴールを目指す

人数:6人以上  時間:10分程

準備物:大きな風船、ストップウォッチ

 

【ゲームの流れ】

1.それぞれ片手を出して、みんなで風船を持つ。

2. その風船をゴールまで落さずに、運ぶ。

3.誰か一人でも手を離してしまったら、スタート地点から再スタート!

 

詳細はこちらから

 


園の中ものしりとり


園内にあるものでテーマに沿ったしりとりを成功させる

人数:4人以上  時間:15分程

 

【ゲームの流れ】

1.テーマに沿ったもの、なおかつ園内にあるものに限定し、しりとりを進める

2. しりとりの回答する順番は決めず、思いついた人が回答してOK(※一人最低一回は回答する)

3.回答する際は手元に実物を持ってくる(運べないような大きなものは言葉だけでOK)

 

詳細はこちらから

 


 

【アクティビティ一覧表】

 

目次に戻る▶▶